心理学用語集サイコタムについて

心理学用語集サイコタムは、心理系大学院の入試で実際に出題される英語や専門科目の試験をベースに、心理学の専門用語の中でも重要なテクニカルタームを分かりやすくまとめたサイトです。基礎心理学(感覚・知覚、認知、学習、社会、発達、自己・パーソナリティ)、臨床心理学(基礎理論、心理検査、心理療法、カウンセリング技法、精神疾患、コミュニティ心理学)、心理学研究法(統計・研究法)、心理学者・心理学史、関係行政論という5つのカテゴリに大別しています。各カテゴリから下位分野のテクニカルタームの解説を参照することができます。

各ページは「定義」と「関連キーワード」と「補足ポイント」で構成されています。「定義」では専門用語(テクニカルターム)の定義や意味を事例等も含めて説明しています。「関連キーワード」ではその専門用語を説明する上で欠かせない語句を掲載しています。「補足ポイント」では専門用語に関連するタームや周辺知識を紹介しています。この3つのポイントを押さえることで、バラバラだった知識がつながっていきます。すると、各用語を単に覚えるだけの機械的な作業から脱することができ、知識がより体系的に整理されることでしょう。

通信講座「心理系大学院 入試対策講座」のご案内

公認心理師、臨床心理士を目指して、次の入試で心理系大学院合格を考えているなら、通信講座「心理系大学院 入試対策講座」を受講してみてませんか?

これまで3000名以上もの受験生が受講し、東北大学大学院、お茶の水女子大学大学院、九州大学大学院、上智大学大学院、放送大学大学院といった数々の指定大学院合格者を輩出してきた講座が、公認心理師の制度に完全対応してリニューアルしました。

多くの合格者を輩出してきた秘密は、過去問を徹底分析した良質なテキストと添削指導にあるのです。講座の詳細は無料のパンフレット資料をご請求ください。

メルマガで心理系大学院合格のコツがわかる!

心理系大学院の受験対策や各科目の勉強法を分かりやすく解説する無料メルマガです。特に臨床心理士や公認心理師を目指す人は必見です!!

志望校の決め方や心理英語・専門科目・研究計画書の対策でおさえて欲しい「これだけは!」というポイントを7つに厳選して絞り込みました。詳しいカリキュラムは心理系大学院7つの攻略法をご覧ください。

まずは、下記フォームにメールアドレスとお名前をご登録ください。登録されたその日に、早速1つ目の攻略法をお届けします。

メールアドレス

最新の投稿

対象関係論

2024年11月22日 基礎理論

対象関係論

対象関係論の定義 対象関係論とは精神分析の考え方に基づいて、自我と対象との関係のあり方に特に注目して人間の心を捉えようとした理論です。 フロイト, S.が創始し

ケース・フォーミュレーション

2024年9月17日 基礎理論

ケース・フォーミュレーション

ケース・フォーミュレーションの定義 ケース・フォーミュレーションは事例定式化ともよばれ、クライエントが抱える問題を把握して、それを解決するためにどのように介入す

心理アセスメント

2024年8月9日 基礎理論

心理アセスメント

心理アセスメントの定義 心理アセスメントは、心理職の中核業務の1つです。 公認心理師法の第二条には、公認心理師の4つの業務が記載されており、その中の1番目に「心

質問紙法

2024年7月8日 心理検査

質問紙法

質問紙法の定義 被検者の考え方や行動、態度の傾向、特徴などを把握するために実施される心理検査のことをパーソナリティ検査法といい、質問紙法、作業検査法、そして投映

投映法

2024年6月16日 心理検査

投映法

投映法の定義 パーソナリティ検査法の一種に投映法(投影法)があります。 パーソナリティ検査法は、被検者の考え方や行動の傾向、特徴を把握することを目的に実施される