CATEGORY 心理検査

臨床心理学の心理検査に関連する専門用語について解説しています。

質問紙法

2024年7月8日

質問紙法

質問紙法の定義 被検者の考え方や行動、態度の傾向、特徴などを把握するために実施される心理検査のことをパーソナリティ検査法といい、質問紙法、作業検査法、そして投映法が含まれます。 質問紙法は、検査実施者

投映法

2024年6月16日

投映法

投映法の定義 パーソナリティ検査法の一種に投映法(投影法)があります。 パーソナリティ検査法は、被検者の考え方や行動の傾向、特徴を把握することを目的に実施されるものです。 臨床的には、その検査結果を支

テスト・バッテリー

2024年2月26日

テスト・バッテリー

テスト・バッテリーの定義 心理的アセスメントにおいては、クライエントから話を聴くことに加えて、さまざまな方法を用いて多面的に情報を集めることが重要です。 クライエントのことを理解する方法として、面接で

東大式エゴグラム

2020年12月4日

TEG

TEGの定義 TEGとは、「東大式エゴグラム(Tokyo University Egogram)」の略称であり、質問紙法による性格検査の1つです。 対象年齢は15歳以上、所要時間は10分程度で、53個

YG人格検査

2018年3月11日

YG性格検査

YG性格検査の定義 YG性格検査は、正式には矢田部-ギルフォード性格検査と呼ばれる心理検査の1つで、代表的な質問紙法検査です。 個別の実施だけではなく集団実施も可能とされています。 この検査は、質問項

知能検査

2018年3月11日

知能検査

知能検査の定義 知能検査とは、知能を客観的に測定するための心理検査の一種です。 18世紀後半から19世紀にかけて、近代化された諸国で学校教育が普及すると教育心理学が発展し、授業についていけない生徒に対

ロールシャッハテスト

2018年3月10日

ロールシャッハテスト

ロールシャッハテストの定義 ロールシャッハテストは、スイスの精神科医ロールシャッハ,H.により開発された、代表的な投影法検査です。 左右対称のインクのシミがついた10枚のカードを順に1枚ずつ見せ、その

風景構成法

2018年3月10日

風景構成法

風景構成法の定義 風景構成法は、投影法による心理検査の1つであると共に、芸術療法の中の描画療法の1つでもあります。   A4の紙を用意し、治療者がクライエントの目の前でフリーハンドで縁取りを

作業検査法

2018年2月22日

作業検査法

作業検査法の定義 作業検査法とは、単純な作業を一定の条件下で行わせ、作業の遂行の過程と結果から、被検査者の内的特性を解釈する方法です。 代表的なものに、内田クレペリン検査、ベンダー・ゲシュタルト検査が

MMPI

2018年2月22日

MMPI

MMPIの定義 MMPIは「ミネソタ多面人格目録」と訳される質問紙法による性格検査です。 精神医学的診断の客観的尺度の作成を目的とし、ハサウェイ,S.R.とマッキンレイ,J.C.により開発されました。

バウムテスト

2018年2月19日

バウムテスト

バウムテストの定義 バウムテストは、1945年にコッホ,K.が発表した、描画による投影法検査です。 空間象徴理論に基づいており、描いてもらった樹木を分析することで、被検査者の知能やパーソナリティを明ら

SCT(文章完成法)

2018年1月25日

SCT

SCTの定義 SCTとは「文章完成法」や「文章完成テスト」と訳される、投影法検査です。 言語連想検査から派生したもので、元々は知的な面を測定するための検査として使用されていましたが、現在は性格検査の1

P-Fスタディ

2018年1月22日

P-Fスタディ

P-Fスタディの定義 P-Fスタディはローゼンツァイク,S.により開発された投影法検査です。 日常的によく経験するような欲求不満場面が描かれた24枚のカードに対する反応から、無意識的な攻撃性の型と方向

TAT(主題統覚検査)

2018年1月17日

TAT

TATの定義 TATとは、マレー,H.A.とモーガン,C.D.によって開発された投影法検査で、「主題統覚検査」と訳されます。 1935年に「空想研究の一方法」と題された論文にて報告されました。 &nb